Contents
現在は、コロナの影響もあり、在宅ワークを探している方が多いと思われます。
しかし、テレビでも報道されていましたが、在宅ワーク詐欺に引っかかるのは怖い。
ということで、今回は在宅ワーク詐欺に遭わないための注意点をまとめました。
・有名(大手)ではない企業またはサイトからの紹介案件
→聞いたことのない企業、知らないサイトを信用しない
・無料かどうか。
→最初から費用がかかる案件は避ける
・一人で判断しない
→身近な信頼できる人に相談してから判断する
有名(大手)ではない企業またはサイトからの紹介案件
大手からの紹介案件でも、必ずしも安全とは言えないですが、詐欺に騙される可能性は少なくなります。
つまり、多くの人が利用していることが明らかなサービスで探すということ
ハローワークで探すのもアリかもしれませんね
※在宅ワークにもザックリ言うと下記の通り種類があります。
業務委託による個人事業主
正社員、パートとして在宅テレワーク、内職などを自宅で行う
自由に働ける安心な在宅勤務がしたいですね!
無料かどうか。
基本的に多くのセミナーは参加費無料ですが、有料にして主催者がお金を儲けるために開催される在宅ワークのセミナーも多くあるのが残念ですが実態です。
「誰でも簡単に1ヶ月ですぐに100万円稼げる」とか、胡散臭い事を言っているセミナーは、避けましょう!
深刻な問題に悩んでいる人に近づいてくる、うまい話には絶対に乗らないように気を付けてください!
あくまでも冷静に!
一人で判断しない
自分一人で判断せず、家族や身近な信頼できる人に相談する
在宅となると、家族の協力も少なからず必要になってきます。
ぜひ相談しましょう。
以上、在宅ワークで詐欺に遭わないためのポイントまとめでした。
もともと煩わしい人間関係を避けたいとか、家庭の事情などがキッカケで在宅ワークを探すのですが、詐欺に遭ってしまっては元も子もないですよね。
とにかく焦らず、自分に合った在宅ワーク・在宅勤務が出来るといいですね!
ちなみに、私は最近ブログを初めまして・・・
ブログを書いてアクセスを集め、商品を紹介して収益を得るアフィリエイトに挑戦しています。
下記のバナーのA8ネットにアフィリエイト登録しました。
興味ある方は、ぜひ見てみてください!