初心者が、VyondとFilmoraを使ってアニメ動画の製作に挑戦しました
こんにちは、ひろゆきです。
以前から気になっていたアニメ制作についてお話します。
まずは、私が製作したアニメーション動画の記念すべき1作目をご覧ください
↓↓↓
私は絵を描くことが苦手なんですが、人に絵をお願いするほど(外注するほど)金銭的に余裕があるわけではありません。
ただ、ストーリーを考えたり伝えたりすることには興味があったので、何か自分で絵を描いてストーリーをつくる方法はないかと模索していたところ、Vyondというアニメ制作ツールを使ってストーリーがつくれることを知りました。
VyondとFilmoraを使ったアニメ動画の製作は、やってみたら意外と簡単
WEBやユーチューブで、Vyondの使い方を学び、挑戦してみました。
Vyondは無料おためし期間があるので、とりあえずお試しでアニメ制作をしました。
実際に作業してみると、思ったよりも簡単にアニメ制作が出来ました。
出来が良いか悪いかは別として、ひとまず自分が作りたいアニメストーリが一つの形になったんです。
もともと、ユーチューブ動画にも興味があって、知り合いのユーチューバーに動画制作に必要なソフトFilmoraを紹介してもらっていたので、Vyondアニメの編集はfilmoraを使うことにしました。
Filmoraも、動画編集ソフトとしてはとても簡単に使えて、個人的には大変重宝しています。
VyondとFilmora、どちらも無料お試し期間がある
FilmoraもVyondも無料お試し期間があって、期間を過ぎると有料になってしまいますが、色々と悩んだ結果、
Filmoraは購入(2万円くらい払いました)、Vyondは月額プラン(16000円くらい)で使っています。
Filmora+Vyondで、これからますますアニメ制作が楽しくなりそうです。
自分で製作したアニメをアピール! 人に見てもらえる幸せ
製作したアニメ動画第一弾はこちらです
↓↓↓
以上、今回も最後までご覧いただきありがとうございました!!
人気ブログランキングに参加しています!